【はじめに】
私たちは、これまでにないほど「コミュニケーション力」が重視される時代を生きています。オープンなオフィス、頻繁なオンライン会議、終わりのないチャットでのやり取り。そして「今すぐ」「すばやく」「アクティブに」が評価される職場環境の中で、内向型の人々は常にプレッシャーにさらされています。
「もっと積極的に発言しなければ」「自分をアピールする機会を増やさなければ」「外向的な人のように振る舞わなければ」
こうした思いを抱えながら働いている方は少なくないでしょう。しかし、本当にそうでしょうか?
・・・・・・・・・・・
未来から考えると、今やることが見えてくる「人生の選択を誤りたくない」 、誰もが持つこの願いに対して、本書では「逆算思考」という新しいアプローチを提案します。私たちは普段、「今」という時点から未来に向かって考えます。「今の延長線上に未来がある」と思い込んでいるのです。
しかし、この考え方には大きな落とし穴があります。・・・・・・・・
「最近、なんだか気分が重いな」
「仕事も私生活も、もっとうまくやれているはずなのに…」
「今の状況を変えたいけど、どうしたらいいんだろう」
こんな思いを抱えている方は少なくないはずです。
特に20代の私たちは、期待と現実のギャップに苦しみ、自分の気持ちをどう扱えばいいのかわからない時期を過ごしています・・・・・・